忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

味付け出来ない・・・


鼻の機能が低下し鼻水専用通路と化しています。

風邪の為・・(既に1週間経過)

舌が生きていても、風味や香りを感じる鼻が正常じゃないと調理は難しいと身をもって

感じた。

鼻のせいか、耳まで調子悪いし、喉もおかしいから声もおかしい。共倒れの私の器官達。

タイの空港占拠のように何か私に意義を唱えているのでしょうか・・?

・・・思い当たる節はなし。

明日には通常通りに戻る事を期待して

床に就くとしますか。zzzz
PR

子育て。

先週3日間、知り合いの子供の面倒をみた。
日・仏ハーフの兄弟。

お兄ちゃんの「ゆらう君3歳」・妹の「うめちゃん4ヶ月」
DSCN3071.jpg
















 子育てはおろか、オムツ替えは前に1度した事があるような・・・みたいな私・・。

 下の子は自分の咳が苦しくて眠れず、泣き止まず
抱きかかえあやし、片手に下の子、片手に色鉛筆で上の子とぬりえ。

 もちろん次の日、腕は筋肉痛。

母親って大変・・・。

DSCN3077.jpg

 

 


こう静かな時間は僅か・・



 








足を延ばして・・


先日ムッシュと2人、パリを飛び出し電車に揺られ郊外の小さな街に行ってきた。

1番の目的はそこの街にある建築を見る為。

街に着きバスに乗っていると、前に座っているおじさんからいきなり

「ここだよ!」と言われ、

「え??」と私達。いきなりすぎて意味が分らなかったけれど、

「建築物を見るならここで降りないと!!」とおじさん。

わかった時には、降車ドアは閉まりバスは出発。

次のバス停で降りたけれど、何故そのおじさんが私達の目的を知っていたかは謎・・・。

でもその親切さにちょっと嬉しくなった。

 さてここからは、写真のオンパレード。主に私の登場です。(ブログ初登場かな?)

DSCN2940.jpg




あまりにも沢山の落ち葉に
思わずザクザク足を踏み入れてみた。


















DSCN2960.jpg



保育園の近くを通りかかった。

たくさんの子供達が、

人懐っこく近寄ってきて

一生懸命話しかけてきて

楽しかった~。




DSCN2963.jpg







こ~んな雰囲気の中を

テクテクと歩いたり












DSCN2995.jpg
2人で、あっちに行ったり

こっちに行ったり

迷ったり 人に尋ねたり


いつもの散歩と変わらず

景色を見て 空の流れをみる

たまに飛行機雲を発見しては

得した気分。



         そんないつものスタンスでの郊外探検でした。

心と部屋の彩り

DSCN2899.jpg




  マルシェで出会ったミモザ。

花言葉 「豊かな感受性・感じやすい心」

手をかけ慈しみ活ける。




そして先日、北海道に住む大好きな友人からの
心温まる手紙と共に同封してあった、
紅葉のお裾分け。



キリがない時にキリをつけるタイミング。


  青い空は夏だけのもの。

 くすんだ空がそうニヤリと影で何食わぬ顔をしている。

 しょうがない、パリにはグレーの空と冷たい空気がとても似合っているもの。


  昨日、滞在許可証の身分変更の手続きの為警察署に彼と行ってきた。

 殺伐とした空気の中、予約時間はなかったと同然に1時間待ち。

 途中、フランス語が全く話せない日本人夫婦が係員に怒鳴られ(フランス語を話せ!!と)

 険悪な雰囲気漂い、そのとばっちりが来ないように心の中で祈る私。

  幸いにも私達は違う係員だった。全ての書類を提出し返事は手紙で報せるとの事。
 
 いくつか引っかかる点があり、これで大丈夫だと自信を持つ事が出来ずに

 重い空気のままそこを離れた。

  悪い方へと考えてもキリがない。でも上手くいかなかったら今後どうなるのだろう・・・。

 日本帰国でしょうか?私。。。キリがない・・・。
 
 
 郵便屋さんが来るのを待ち続ける日々の始まりね。

 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[11/04 おにいちゃん]
[10/22 美樹]
[10/11 NAOMI]
[05/28 あーぼー]
[05/26 おにいちゃん]

プロフィール

HN:
Ak
性別:
女性
職業:
maman

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析