train de ville
日々のくらし
メロメロ!
去年の今頃、私が子守りをしていた子供達も1歳と4歳。
最近は頻繁には会わなくなったけど、ここの家族全員の専属美容師なので
髪を切るときにお家に行っては子供達と遊んでいる。
1歳で既に美容師に切られている
なんて羨ましい!
私の小さい時は全て母親の
手によるもの。
なので、ひどい頭が
多かった・・
うめちゃん(仏名:コレット)
1歳3ヶ月。
かなり気が強くて我慢強い
女の子です。
おかっぱ頭がかわいい〜
お兄ちゃんのゆらう君
(仏名;エルネスト)
内気で人見知りの4歳。
2人共大きくなって会う度に成長の早さを感じる。
この子達に会うと私とムッシュもメロメロ!
フランスって、食後のデザートは
小さいうちから食べさせるんだな〜と
ビックリ!
この日、うめちゃんが食べたのは
チョコレートアイス1本!!
私が小さい時は、甘い物というかお菓子はあまり食べさせてもらえなかったし、
小さいうちからチョコレートなど食べさせては良くないという話しはよく聞いていたので
これもお国柄なのかしら・・。
フランスは大人も子供もチョコレートが大好き。
どんなにお腹いっぱいでもみんなしっかりデザートまで食べるのはいつもビックリする。
日本人には到底無理だな〜。
PR
Super STAR。
公開終了期限1日前、
マイケルジャクソンの 「This is it を観てきた。
彼の存在に魅了された
一夜。
彼は紛れも無く
スーパースター。
食欲の初冬
日中の気温が10℃を下回っているパリです。
毎日寒いけど、気持ちが引き締まる位の適度な寒さ。
お気に入りのコートを着てブーツを履いて、冬のおしゃれが楽しい毎日。
食欲の秋に続き、食欲の初冬。
せっかく2人でのんびり食事を楽しめる朝ご飯だから!という事で
まずはマルシェ(市場)にて食料調達。
最近お気に入りのコーヒー屋さんで、おすすめのコーヒー豆を挽いてもらい
クロワッサンとサラダ・目玉焼きの朝食。コーヒーおいしかった!!
シンプルだけど、一つ一つがおいしくて幸せな朝ご飯。
そして朝からですが、しっかりデザート食べちゃった〜。
ラズベリーのミルフィーユ
と
かわいいパッケージのお茶。
ムッシュからのプレゼント。
そして1日の締めくくりの晩ご飯。
念願だったパスタマシーンを購入!!!!したので、手打ちパスタに挑戦。
2人で四苦八苦しながらなんとか形になり、
ニンニクとトマトのパスタ。
と
季節の野菜のサラダ。
必要な材料が揃っていない中で気持ちだけが先走って作った無理矢理パスタ。
でも、手間を掛けただけおいしさアップ!かな・・?
実際は改良の余地ありまくりだったけれど、近々リベンジ!
パリっぽい過ごし方!?
散歩好きカフェ好きな私達の日曜朝は。。
先ずはお気に入りのsalon de theの「LADUREE」へ向かう途中セーヌ河を散歩。
朝の光がとてもきれいに差し込んでいた。
正面は眩しかったけれど
後ろはこんなに爽やかな空。
紅葉の色づき方がとてもかわいらしい。
そしてトコトコとあっちへフラフラこっちへフラフラと
寄り道をしながらお店に着くと営業時間はあと30分後とのこと。。。
じゃあ近くのカフェで時間を潰そうと「cafe de flore」へ。
ここはパリで1番有名なのでは??
コーヒーとクロワッサン。
なんかパリっぽい写真。
ここのcafeは、昔から作家や
俳優や女優などパリで活躍する
文化人達の交流の場で有名だったので
今でもそういう人達が足繁く通う所
らしい。実際私も以前にフランス人俳優に出会った事がある。
日曜の朝という事もあり、朝の一杯(コーヒーです。。)と新聞を片手に来る人たちが
たくさん。そして場所柄とてもおしゃれな人達が多いので、私とムッシュも コーヒー片手に
おしゃべりをしたり色んな人を見ては楽しんだ。
さていい時間になったという事で本命へ移動。
歩いて3分。
ここはお菓子が有名なお店で(特にマカロン)それに併設してある喫茶店が
お気に入り。
たくさんあるメニューから選ぶのにいつも時間がかかってしまうけれど、
今日は私はマリーアントワネットという高貴な名前のお茶、ムッシュは白ワイン。
そして2個づつマカロンを注文。
ここではおしゃべりより
自分達の好きな本を読んだり
新聞を読んで思い思いに時間を
過ごした。
朝からのんびりお茶して本読んで散歩して贅沢に良い時間を過ごしたな〜。
さて、次の日曜日はちょっと小旅行に行ってきます。
スイスとフランスの国境近くにある小さい街Annecyへ。
ちょっとずつ2人で色んな事が楽しめる余裕が出てきた事が嬉しいな。
どんな旅になるのかな〜
友達の結婚式
ちょうど一週間前にあった、ムッシュの同僚の結婚式。
花嫁のJen(彼女が同僚)、花婿のLorend.
2人共、長身美男美女カップル!
ドレスはムッシュの職場で作成。
日本人ではなかなか着る事の出来ないデザイン。
とってもキュート☆
こんな立食スタイルで行われた。
ブーケトスの時間!
もちろん参加できず。。。
長時間のハイヒールは疲れるものです。。
お色直しではなくお靴直し!?
スニーカーに変えたけれど
足が長くスタイルのいい人は
何を身につけても様になりますね。
花嫁家族はアメリカから、花婿家族はオランダから結婚式の為パリに。
それぞれ別の土地、文化の元で育った二人がパリで出会い結ばれました。
使う言語が違うので、家族間のコミュニケーションも大変そうだったけど、
それぞれの両親が2人を暖かく見守る視線には嬉しさと寂しさが入り交じった
ものでした。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
Ak
性別:
女性
職業:
maman
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/29)
(09/08)
(09/13)
(09/16)
(09/18)
(09/25)
(09/27)
(09/27)
(09/30)