train de ville
日々のくらし
旬な野菜達
朝のマルシェはベベがいてもかかせません。
天気の良い日は、混み混み。
スリング(抱っこ紐)にべべを入れ一緒にお買い物。
新キャベツ。三角形で尖ってる。初めて見たけど
日本でもあるのかな〜?
日本のように「きれいぴかぴか」ではないと売れないというのは不自然。
黄色いトマト発見!
八百屋のお兄さんに味を聞くと、美味しいから食べてみてと言われ
サービスで貰っちゃった〜。
言葉通りおいしかった。
最近は野菜がみずみずしく美味しい季節。
旬な野菜でポトフを作ったら、野菜の甘さが何とも言えず優しい味になった。
畑から沢山のエネルギーを頂きました。
そしてそのエネルギーは、べべの体へ。
すくすく元気に育ってます。
今もムッシュの横でガッツポーズの、手足のびのびポーズで
2人で自由に寝ています。
PR
竹馬の友よ。
いつもいつも心配をしてくれ支えてくれてる大切な友。
そんな彼女から産後に、出産祝いとべべに手こずって困っていた私に
たくさんのお助けグッズや気の利いた日本食等、盛り沢山な小包が届いた。
「夏に帰省するからその時でいいよ」と伝えたけれど、心優しい彼女は
私や我が家の大変さを案じて、荷物と温かい心を届けてくれた。
いつもありがとう。
満開。
先週から20℃を超える気温が続くパリ。
日中は半袖でも暑いくらいにいいお天気。
週末にお花見の公園として知られるパリ郊外の公園に行ってきた。
白い桜とピンクの桜、それぞれが2つのスペースに分かれていて好きな色の元でお花見と称して
飲み会やピクニックをしていた。
桜の種類はわからないけれど、普段見慣れている日本の桜よりも
力強く、華やかに咲いていた。私はもう少し控えめに咲いてる位の桜が好きだな〜。
大丈夫かな?
先日、出産前の主治医との最後の検診に行ってきた。
最後の検診では、順調だと言われあっさり終了。
出産を1ヶ月に控えあとはどう過ごしたらいいいかな〜
などと自分でも考え、雑誌には適度運動(1日40分は歩くなど)や体重増加を
注意しなくてはいけないので食事にも気を遣うようにと書いてあるので、
先生に「少し運動必要ですか?たくさん歩くとか。」と言うと
「なんで?」と言われ
「え?だって少しは動いた方がいいのかなと思って」
「そんなに動いたり運動したいの?」と逆に言われ、
「いえ、別にしたくないです。」と答えると
「じゃあしなくていいよ。」と軽く笑われながら答えられた。
食事にしても何を食べても良いと言われ、本当にいいのかな〜とちょっと「??」。
フランス人の先生だからとか関係ないとは思うけど、私の先生は本当にさっぱりしてる。
お陰で色んな規制もなくストレスもなくのほほんと過ごせているけど。
出産まであと1ヶ月をきり、のんびりした気持ちに更に輪をかけて
過ごしていこうと思う。
最後の検診では、順調だと言われあっさり終了。
出産を1ヶ月に控えあとはどう過ごしたらいいいかな〜
などと自分でも考え、雑誌には適度運動(1日40分は歩くなど)や体重増加を
注意しなくてはいけないので食事にも気を遣うようにと書いてあるので、
先生に「少し運動必要ですか?たくさん歩くとか。」と言うと
「なんで?」と言われ
「え?だって少しは動いた方がいいのかなと思って」
「そんなに動いたり運動したいの?」と逆に言われ、
「いえ、別にしたくないです。」と答えると
「じゃあしなくていいよ。」と軽く笑われながら答えられた。
食事にしても何を食べても良いと言われ、本当にいいのかな〜とちょっと「??」。
フランス人の先生だからとか関係ないとは思うけど、私の先生は本当にさっぱりしてる。
お陰で色んな規制もなくストレスもなくのほほんと過ごせているけど。
出産まであと1ヶ月をきり、のんびりした気持ちに更に輪をかけて
過ごしていこうと思う。
le printemps.
カレンダー
フリーエリア
最新記事
プロフィール
HN:
Ak
性別:
女性
職業:
maman
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/29)
(09/08)
(09/13)
(09/16)
(09/18)
(09/25)
(09/27)
(09/27)
(09/30)