忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一歳。


 お陰さまで一歳になりました、カメリア。

 お餅もなんとか2人でついて形にはなったので背負わす事もできた。
 頑張れば出来るもんだな〜。しかも自分達で作るお餅っておいしい!!!
 今は毎朝お餅が朝ご飯。

 誕生日メニューは彼女が食べれそうな物を少しづつ作った。
 朝からお餅をついたり、ケーキやおかずを作ったりと忙しかった〜。
 
 IMGP3818.jpg

  
  スポンジは、米粉で。
  クリームは、マクロビでもおなじみの
  豆腐クリーム。
  私はこれにヨーグルトとメープルシロップを
  足した。
  いちごは、有機農法のもの。
  
  




   あとは、茶碗蒸しや豆腐ハンバーグ、手鞠寿司。
  どれもおいしそうに食べてくれてよかった。

 IMGP3829.jpg



   お腹がいっぱいになったところで、
 
   一升餅を背負わせました。


   苦しそうに立ったり座ったりを繰り返し、
   なんとか踏ん張りながら伝い歩きをした。

   最後は苦しさに負け、ハイハイ。

  
   一生、食べ物に困りませんように。。。


  
 
  ちなみにうちのムッシュは一升餅を背負わなかったそう。
  どうりで。。。。。笑

   

 
PR

 上手くできるかな〜?


  明日のカメリアの誕生日の為に、一升餅を作るぞ!

 フランスに住んでるし、こっちのやり方でいいかな〜と思っていたけど
 
 誕生日が近づくにつれてせっかくだから一升餅を背負わせたい!と思うようになってきた。


 というのも、私のこの世での最初の記憶が一歳の誕生日だから。

 自分で一升餅を背負い、サイドボードに手をつきながら一生懸命背負ったのを覚えている。
 その様子を見て双方の祖父母達や従兄弟家族みんなが「おー、すごいすごい!!」「頑張れ!」等と
 声を掛けてくれたのも覚えている。
 一升じゃ足りなかったな〜とも言ってたな。笑
 そこから始まった私の誕生日は毎年幸せだった。沢山の親類に囲まれお祝いされて。
 
 当然、私と同じように記憶が残るとも限らないけれど
 記念すべき彼女の初めての誕生を祝う席は私達なりにしっかり作ってあげたい。
 
 双方の親達に同席してもらえない事が本当に残念で申し訳ないけれど、
 気持ちは十分届いてます。

 という事で、韓国スーパーで餅米を購入。
 fdf7a622.jpeg




   日本語、英語、韓国語

   色んな国の言葉で餅米と書いてある。




  



 
 
bc6fb63e.jpeg
 
   一升は1、8キロらしい。

   でもこの袋全てで作っちゃえと2、6キロ
  
   全て出したらこ〜んなにたくさん。

  







 
  しっかり水にうるかしてから、蒸し器で蒸してから、棒でペッタンペッタンつく。

  上手く出来るかな〜。
  こんな自力でやるの初めてだ!
 
  実家にいた頃、年末祖母の家でこういった事をしてたのを思い出す。
  楽しみながら、バタバタと忙しい思いしながらこうやってみんなそれぞれの行事を
  過ごしてきたんだな。

  さあ、頑張ろ〜っと

.......。


 今日夕方家の中庭で騒がしい声が聞こえていたけど、工事の人か何かかな〜と気楽に思っていたら
 
 いきなり何かを叩く激しい音が響き渡り、びっくりして外を見ると沢山の警察の人が!
 
 大きいハンマーのような物で地上階に住んでいる人の家のドアを叩き壊すのに
 
 必死になっていた。

 えー!!!何事!???犯罪??

 気になってずーっと見ていたけど、頑丈なドアらしく苦戦。

 そんな状況に遭遇したというブログ報告のため上からカメラで撮影。

 その様子を不安げに見守る人もいて、興味本位に見ていた気持ちも徐々に衰退。。。

 見るのを止め自分のしていた事に体を体を戻すものの、気持ちはソワソワ。

 
 しばらくしてドアが壊れた音が聞こえ、再び見ると
 警察突入。
 
 何人かは外で待機。

 不安げに見ていた人の泣き声も聞こえ、なにやら嫌な予感。

 
 どうしてもそこを通る用事があった私は、しぶしぶ外に出て
 そこにいた隣人に話しを聞くと、なんと自殺があったとのこと。。。。。。。


. 亡くなる前に家族に電話したらしく、その通報により警察がきたらしい。

 びっくり。。というか、暗くなんともいえない気持ちなった。。
 
 何度かすれ違う度に挨拶をした程度の人だったけど、残念。


 勿論写真はすぐ消去。

 野次馬根性のあさましさが嫌になった日でした。


 


生まれて初めて。


肌の調子が悪くて皮膚科に行ってきた。

もちろん皮膚科には今まで通った事はあるけれど、肌の調子が悪くて・・というかわいい女子のような
理由で行ったのは初めてだった。
肌トラブル知らずで思春期を過ごし、お肌の曲がり角ってどんな曲がり角?っていう位、
健康な肌できました。
(そういうとさぞ立派な美しい肌の持ち主のように聞こえるけれど、ごくごく一般的なシミもあり
年齢と共に至ところに難はあります。もちろん!)

が、しかし、今まで出た事のない赤い湿疹がたくさん出るし、
唇は腫れるしで、寝ればそのうち治るだろうという思惑とは裏腹にますます酷くなるばかり。。。
普段試用している化粧水や水でさえも刺激を感じる位に。
渋々と皮膚科の先生に予約を取った。

そんな日に限って保育園は緊急で休み。
ベビーカーと共に先生の所へ行くと、とても美しい広々とした待合室が!
待合室に居る人達も全身にお金をかけているリッチなマダム達ばかり

・・・。私達場違いでは・・・?

でも赤ちゃんを見るとみんなニコニコで話しかけてくれるのに、
目力ガンガンで睨み倒すカメリア。。。。苦笑いの私。

ふ〜と心の中で思いながら、早速診察。

結果、「ストレスと疲れ」というごくごく普通過ぎる診断に些か半信半疑になりながら
薬を試しているけれど、イマイチ効き目を感じないし、なんか違うな〜と違和感があったから
止めて、自然に治す事に。

産後は本当に体調の変化がすごいな。
体もそうだし、肌も。

この前顔に塗るクリームを買いに行き、店員さんにどういうのがいいか相談してたら
私の顔をジーッと見て、これがいいわよ。とくれたのがシワを無くすクリーム。笑
自分が思っているよりも老化は少しずつ進んでいるのだと実感。

曲がり角を曲がった事すら気づかずにきたんだな〜

少し頑張るか。



念の為に

祝日だった先週末は3連休。

色々出かけていたせいか、カメリアの鼻水と咳が再び。。。

昨日一応保育園を休んで、家でゆっくり。

IMGP3701.jpg



   このお絵描きのボードはフランスでも
   発見!

   私は自分で使った覚えはないけど、
   我が家のムッシュは
   すごく大好きだったらしい。






IMGP3694.jpg

   
   なんなのかよくわかんないけど、 
   こうやって一人で遊んでる。


   相撲の稽古みたい。笑









熱もなく元気は有り余る程活発に動き回っていたので、ゆっくりしようと思っていたのは
私だけだった。

という事で、今日は元気に保育園へ。










カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[11/04 おにいちゃん]
[10/22 美樹]
[10/11 NAOMI]
[05/28 あーぼー]
[05/26 おにいちゃん]

プロフィール

HN:
Ak
性別:
女性
職業:
maman

バーコード

ブログ内検索

最古記事

アクセス解析